Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ご意見やご感想などお気軽にコメント下さい!【GOAT FCソシオ】戦術を学べ、指導者にも人気のGOAT FC情報はコチラwww.goat-fc-tokyo.com/【戦術スクール】GOATの理論で戦術を学ぶスクール情報はコチラgoat-football-tactics-school.com
明らかに押され気味の内容とスタッツに対して楽観視しすぎる記事が多かったのでこの動画は貴重。もっと整理できるところは整理してもらわねば。このままでは強敵に勝つことはできても「勝ち続ける」ことが難しい。
勝ち続けることが出来るのであればそれは強敵と言えるのだろうか
こういった分析をできる人が日本にいることと、これを無料で見られることに絶大な価値を感じました。感謝します。
この人の動画を見ると、サッカーの本質ってスペースの奪い合いで、囲碁や将棋に近いことが良く分かるようにできていてすごい。もちろんフィールドにマス目は書かれていないんだけど、それすら自分たちで独自に設定して創り出せるところまでもが勝負に含まれてるんだと、それがサッカーの戦術的創造性なんだと気が付かせられます。感謝しています。自由なプレーと無法なプレーは見た目は似ているかもしれないけど、全然異なると思いました。共有した戦術を踏まえてア最適化するのは自由なプレーで、共有した戦術を踏まえていないプレーは無法なプレーなんだな。日本代表のプレーは自由なプレーであって欲しい。
試合を現地で観てきました。帰ってからこのチャンネルを見てここのハイレベルな読者のコメを読むまでが感動の1セット。素晴らしいチャンネルを提供していただいて感謝しかありません。
ある意味マンチーニと戦えたことは大きいと思うこの課題を次に活かして、またレベルアップした日本代表が見れたら嬉しい
ホームのサウジアラビア🇸🇦戦でどう日本が戦いに持ち込むのかが気になる。
これを森保が見ればね課題だと認識してないでしょ強くなったなんてコメントしてるんだから。
森保には理解できない。サッカーとは そういうスポーツだという認識はない。頭脳を持つ監督、それを理解する複数のコーチが必要。今からでも遅くない。今の内に交代させるべき。このままでは 本大会直前に、有力国の全てに対策され、奈落の底へ落とされる。
@@ライムポトス-n6h他の動画見てると森保が名将されてて草
@@hippo8616 勝った時は名将扱いなのよみんな、掌クルックル
良い動画浮かれてる時こそ自分達の課題に真摯に向き合わないといけない選手はもちろん監督スタッフも日々議論してると思う
してるのかなぁボランチ守田が最終ラインに降りて来てるようでは分かっているとは思えないんだよね
分かってないから議論するんじゃないのか
試合中に修正できないのが問題なんだよなぁ。
@@kobain779後ろ3で相手のトップとウイングでマンツーボランチも2枚がついてるから守田が下がるのはあってるよ、問題なのはその時に遠藤と鎌田が降りてくること
@@kobain779もっと言えば4:20のところで町田がもっと高い位置取って遠藤が鎌田の位置。そうするとサウジにとってはかけたら鎌田南野につけられるし相手のウイングが嫌がって閉じたら高い位置取ったサイドがいい状態でボールはいるし相手がプレスかけて来なければ後ろから前に押し込める
強い言葉で監督批判しとけば再生回数稼げることに味をしめて、いつもいつも誹謗中傷に近い動画をべちゃくちゃと垂れ流してるような他のRUclipsrと違って、「あくまで監督批判が目的ではない、純粋に盤面に焦点を当てていて、尚且つ非常に論理的で分かりやすく納得性の高い」この動画こそがもっと視聴されるべきだと思います。
一理あります。特に中国と韓国の批判動画が多くてうんざりする。正直どうでも良いし韓国に至っては首位なので評価すべきなのに静かになってるのが謎
だれ!だれ?
@@sk-vh1tf カタール大会あたりから急に増えましたよね、その手の低俗なサッカー系ゆっくりボイスのチャンネル・・・。
@@タピオカ広信 それはもう、レ...しかいないでしょ
明らかに特定の人間に向けたコメントで草
サッカーってめちゃくちゃ深くて難しいスポーツなんだなと。監督選手は勿論、ファンの目もレベルを上げていきたいなと思えるこの動画を見てこれでいいと言える訳がない。素晴らしい動画。
守田選手がサッカーキングのインタビューで「ボランチがもっとハッキリ落ち切って4枚になった方が良かった」的なこと言ってて、GOAT氏の言ってたことと同じだと感動しました。
守田選手の他のインタビューでも、今回のこと結構課題含め提起したりしていますね。なのでオーストラリア戦は、策を用意した相手にどう切り抜ける策をみせるのか、楽しみです。
ライブ中に早い段階から強調的に言ってましたね 守田選手のインタビューを見た時、流石俺たちのゴートだぜと、誇らしい気持ちになりましたw
とても勉強になる。ビルドアップの再現性は確かに必要。サウジと比較するとこの辺りの落とし込みはやはり欧州で鎬を削った監督だなと感じる。ポジトラの遅延、例えばあそこまでプレスを剥がされハーフコートゲームになり得るなら前をシャドータイプではなくウイングタイプにするのも手なのかなと。後ろとの兼ね合いは必須だが。何にせよこういう指摘は勝ち続けてる時こそ必要。見応えのある動画だった。
日本が試合をこなすたびにこちらの動画を何度も見て復習して次戦を楽しみにしていると、いままでとは違ったサッカーの見方が出来そうでありがたい!
この人やっぱめちゃくちゃ面白い
上手く行ってる時ほど危機感募らせるの助かる
マンチーニさすがだな
明快かつ鋭利な分析に基づく解説、誠にもって感服いたします。7:54~8:19の間で語られていることをJFAの関係者、もっと言えば、現代表チーム関係者の耳に届くことを願うばかりです。
ここの動画を見ると、謎解きのような、囲碁や将棋の解説動画を見ているような心地よさがあります。日本代表が改善されることを望みます。
あっ!まさにそれです!謎解きの心地よさですよね😆同じ感性のファンがいることに感動
サッカーは試合がほとんど止まらないうえにポジションもある程度流動するので、解説されて始めて「あ、なるほど!」って思いますよね。
将棋舐めんな。こんな短時間で語れるほど浅くねーよ
この動画を見るとW杯以降森保ジャパンは試合に勝ててはいるものの本質としては前回の最終予選とあまり変わってないのかなと思いましたこのフォーメーション上手くいかなかったという事実が勝利という結果に隠れてしまうのは動画でもあった通りW杯本番に大きな破滅を招く危険性があると感じましたこのようなピッチ上問題を試合中に修正できるようにこの最終予選を通して森保ジャパンの成長に期待したいですこの動画がより多くの人に拡散されることを願います
カタールw杯のドイツ、スペイン戦がまるで夢だったように思えます。
うまくいったかどうかは選手たちが間違いなく発信してるだろうから大丈夫なんじゃないかな?最終予選だから、うまくいくいかないは別として勝つことがとても大事。「内容が悪かったんだから、負けるべきだ!」とはならないはず。勝ったことと、内容は別として考えてると思いますよ。
本質は何も変わって無いですよね、今は守田が3バック提案でプレーしてますし選手同士で戦術を練ってるのでしょうが限界と負担が大きいと思います。
@@ダヨー心の俳句 かと言って、勝つためならなんだってやってやるってわけでもないんじゃないかな。やりたくない(好きじゃない)役割や戦術だってあるだろうし。森保さんが提案しても"それはやりたくないなぁ"とかあるかもしれないし。戦術的優勢(盤面は有利だが、あんまり好きじゃないプレー)より、心理的優勢(多少苦戦するけど、自分がやりたいプレー)の方が勝るときもあると思う。「それは分かってるけど、あんまりやりたくない」ってのがチームにあるならば、無理にやらせてもストレスになるだけだし。
ビルドアップの可変やプレス仕込めないのは6年間変わってないでも可変しなくてもサイド活かせた攻撃ができたり、プレス仕込めなくても撤退守備が安定するシステムをつかってるのは監督の力量考えたら成長してるよ守備を考えたらこのフォーメーションはめちゃめちゃうまくいってるし評価すべきだよ前回と比べたらだいぶましになってる
戦術家さんってまず否定、誹謗中傷から入るけど、この人は否定じゃなくて向上のさせ方などポジティブな表現を使って指摘してるのがいいよね。批判って無能とか自分の好きなスタイルにしろって言うんじゃなく、こうやるんだっていい例だと思う。
効果的なプレーのシーン選びが林陵平さんと全く一緒。フットボールの最適解って相当知らないと出せないけどわかる人には同じものが見えてるんだな
分析官に!みたいなこと言ってるコメントが多いが、俯瞰で見れば賢いタイプの選手はわかるんだよ試合中に気づけるかどうかなんだよな一流の監督は気づけたりするが平面で試合中にこれに気づくのがめちゃくちゃ難しい
気付く気付かない以前に"選手が変えたいと思っているのか"じゃない?外から見れば苦戦しているように見えても、プレーしてる選手は、こんな動画で言われるようなことに負担を感じてないかもしれない。"あーすれば、こーすれば"なんてキリがないし。
> @isno1260まさに、それ。言葉が届かず、平面で見ている選手が、それに気づくのはかなり難しい。それも、相手も可変しながら試合を進めているわけだから、試合が切れた場面でどれだけの情報共有ができるかなのだろう。ハーフタイムで、どれだけ的確な指示ができるかは、もちろん重要だけどね。
課題3は前田と伊東というスピードアタッカーの投入でトランジションの遅延を強引に解決してましたね根本的な解決ではありませんが交代枠が5つあることを考えれば解決策の一つではあるかも
伊東でいつもトランジションの問題を解決?できちゃうから、すごい危険なんだと思う伊東は31だし、遠くない未来にいなくなる伊東がいなかった期間とかほんとに弱かったし
伊東を大事に使いながら右WBを育てるために色々模索しとるね。大善並の走力とスタミナがある選手が出てくれば監督は楽なや監督はその先を見据えると思うよ。
@@のり弁-q6f @tekutekuy1571 お二人の意見なるほどと思いますそう考えると右SBを多めに招集しているのは右WB、もっと言えば伊東の後継者探しなんでしょうか……?
もうこの動画、素晴らしすぎるので。JFAに送って欲しいです
ありがとうございます!見てくれたら嬉しいですね。
日本のトッププロですから、これと同等かそれ以上の分析は既にしてると思います
俺が送っときます
本当送って 伝わるかは分からんけども
ホームページからは意見を出す事は出来ない様ですね。まるっきり外野の人間が送るとしたらX(ツイッター)のオフィシャルもしくは各選手のオフィシャルに送り付ける感じですかね。
リアルタイムで見てたらなんか苦戦してる感じがしててメディアがもてはやすから違うのかと思ってたけど内容が理解できでスッキリしました!
俺がサッカーやってた時にこのチャンネル欲しかった
ポゼッションでサウジより劣っていた理由は課題1,2、スピードある三笘が効果的じゃなかった理由は課題3であると理解できました。GOATさんの動画はクオリティ高すぎます。
本当に本線も上手く行って欲しい気持ちを感じるし、自分もよりそう思える動画
マンチーニが名将たる所以を見せた試合だなという感想。この試合は強豪国(日本)vs名将率いる中堅国(サウジ)という構図に見えた。クラブで控えになってしまってる国内選手でここまで戦ったマンチーニが恐ろしい
「マンチーニさすが」「日本なんとか勝てた」というのが率直なこの試合の感想ですよね。
@@GOATfootballtactics そうなんですよね、マンチーニずいぶん頑張ってるんだが、、選手たちが普段控えで試合勘の部分なのか、結果のところがどうしても……
「勝利は弱点を隠す」これはサッカーに限らず、ビジネスでも言えること。弱点や欠点は、うまくいっているときには表面化されない。うまくいかなくなると次から次へと噴出し、一気に悪循環に陥りやすくなる。うまくいっている時にこそ弱点を見極める冷静さを持ち、こまめに修復と改善を。
昔は"負けたけど、良いところ・通用した部分あった"みたいに言われていたのに、勝つと反省点をクローズアップしたがるのなんでなんでしょうね。浮かれるのはよくないけど、選手や監督は"点を決められた理由"もしっかり分析するだろうから、意外と良い意味で修正されると思うけどね。
野村監督の「勝ちに不思議な勝ち有り。負けに不思議な負け無し」だね。
観戦時にこの動画で解説されている内容が自分で判断できるとしたら、サッカー観るのが何倍も面白いだろうな
何倍もイライラしそう
むしろ5年以上イライラしてるから、最近の守備安定してるシステムは評価できるわビルドアップもプレスも仕込めずとも形になるからね
@@maou0404 内容を追求しすぎて勝っても素直に喜べなくなったなら、本末転倒で逆につまらなくなる可能性が高いんじゃないのかなあ。もちろん内容の面白さで楽しむ人がいてもいいけど、サッカーに芸術点みたいなものはないので内容にこだわりすぎないことも大事だと思う。
@@趣味向上 まー相手が格上なら、つべこべ言わず勝てば嬉しいかな
試合を観ていてモヤモヤしていた部分が言語化されていてとても助かりますスコアだけ見れば無難に勝利した日本代表ですが、不安の残る内容に思っていたので…ニュース観ても「試合観てた?」と思うような楽観的な報道もある中、これだけ知識と戦術論で試合内容を分析されているのはとても素晴らしいと思います!日本代表の分析官になって欲しいです笑
まあニュース番組ならこういう分析課題までは、予定時間が足りないでしょうからね。
「やっぱり日本代表がもっと強くなっていくには、そこまで持っていかせないっていうのは大前提になる。でも、2~3人が滑ってブロックするという所は僕の記憶では昔から日本代表の選手たちはやっていたと思います。その中でやっぱりもう1個上に行きたいなら”そこまで行かせない”っていうのは大事になってくるのかなとは思います」「理想は僕がチームでやってるような…前の選手は(コースを)切ったり、誘導してチームでボール取るのがベストだと思います。(今の意識に)重きを置きすぎてしまうと、もっと上のチームとやった時には後手に回ってしまう。今5バックでやっている中で、(強豪を相手にした時に)0-0でベタ引きの状況に追い込まれるほど勝ち目の薄い戦い方はないと思う」これが久保が試合後語ってたインタビューの内容だけど、この記事の引用リツイートにプレミア厨が「久保は守備できない、プレミアは最後まで追う」とか言ってて呆れちまった結局ぼーっと見てたら刈り取る守備とか最終手段のスライディングブロックとかしか評価できず、久保の目立たない賢い守備をサボりだと言い出しちゃう
ちなみに、DAZNの解説で林陵平さんが4バックの方がいいと何度も仰っていました。その場で見てわかるのは改めて凄いなと思います。
見ていた感じた違和感を完璧に説明せてくれてスッキリです、ありがとうございますこれを敵チームが見ないことを祈ります
何とも素晴らしい解析力、説明とサマリー
ビルドアップやプレスに関してはともかく世界と比べて日本のウイングの一番の強みは守備をサボる人間がいない点だと思うのでその守備意識と能力の観点からみれば一番日本に向いていると思います。ポジティブトランジションの出しどころに関しては外に張ってドリブルが可能な久保や中村敬斗のIH起用などの手もあると思います。
追記 541ブロックに関して
それは問題の解決策として有力な方法だと思っています。IHが出来るサイドアタッカーが左右居れば日本にとって大きな武器です。
2010大会から感じる事ですが、日本人監督は両ウイングに掛ける負荷が大きすぎます。その高い負荷ゆえ交代要員が必要なため、お気軽に同時にピッチに立たせる訳にはいかないと思います。前回大会で見せたようにここぞという時に短い時間で使うならありだと思いますが、基本戦術として採用すると本戦ではウィングの疲労で敗戦するという歴史を繰り返すオチしか見えないです。
11:06 「技術フィジカルに勝る日本が知識のサウジに回される」2019アジアカップの決勝でカタールに負けたときに感じたのと似た感想です。 マンチーニはしっかり作り込んできていたわけですね
日韓ワールドカップからのにわかファンで、戦術なんて全然わかりませんが、このビデオの説得力には感銘しました
予選突破にそこまで注力する必要がなくなった今、ある程度のリスク追ってでも選手や戦術を試していってほしい。
そうなんですよ!そうするべきなんですよ!
色々試すのは予選突破決めてからじゃないとね全員が頭がいいサッカーファンばかりじゃないから、色々試したりもし引き分けたりしたら森保ガァで解任論高まるだけよ😅
それって選手が納得するのか?チームに不協和音を生む可能性もあるでしょ。せっかく実績を積み重ねて厳しい競争を勝ち抜いて手にしたポジションを、育成目的だからといってそう簡単に後輩に譲りたくないでしょ。社会人でも社運をかけたプロジェクトから突然担当を外されたら嫌だろ。
@@scottieeeeee580 いかにも日本的な発想だ。
@@scottieeeeee580これも大事な視点だね
久保はこの課題を分かった上で、前からプレスを掛けられる型が理想と言っていたのかな。
両サイドが後ろで守るより前から取りに行ける方が運動量を活かせるし理解して言ってると思う
この動画には、致命的欠陥とか表現される分析があっても、最適解が少ないかな。WBを含めた5バックの欠陥も指摘されてるけど、じゃあ守備力重視したWBを起用したら守りは強くなっても、引き分け狙いみたいな試合を目指す訳?どのシステムでも、どんな人選でも、欠点はあるし、長所もある。どの試合でも、どんどん点が取れるわけではないし、その試合をどんな位置付けで戦うかでリスクの多少を考えればサウジ戦の戦い方は決して悪くない。ポゼッションを取れなかったのを反省すべきみたいな意見もあるけど、そもそもポゼッションを取らないサッカーを選んだんだから、そこは反省点ではない。長距離移動でホームの試合があるのに、ポゼッションをとって圧勝するようなアホな戦術をするなら、大量得点しても評価されるべきではない。ホームのオーストラリア戦が先でサウジ戦が後なら、また戦術が変わるのも当たり前なんだから、この試合の分析だけで課題とか言ってるのは個人的には無価値かな。分析内容自体はとても共感できます。
たしかに、と思うと同時に、手堅く5バックで行って、手堅く勝つプランだったのかも。4バックだと縦ポン1発でやられてたかもしれないし。
そうですよね、最終予選で日本が一番苦戦するとしたらアウェーサウジ戦だと言うのは前々から言われていたので、 「圧倒的に勝つ」積極姿勢ではなく、「絶対に負けない」ための、ある意味消極戦術だったのかも?と思いましたただ、仮にそうだったとしても日本がサウジにボールを持たせたというよりも、サウジにボールを奪われて苦戦する展開に日本が自ら追い込んでしまった場面も多かったので、やっぱりGOAT先生の解説には説得力がありました
サウジは普通に強かったし、ロングボール縦ポンでちょいちょい狙ってきてたしね怖いところはあった
5バックで消極戦術をするのは格下がやること。日本がやったら意味無いでしょ。
5バックで実際ロングはほぼ消せてたしよかったよね アウェー中東で苦戦するポイントを確実に消して手堅く勝った森保はもっと評価されていいと思う
@@カス-b2t 惜しいヘディング有りましたしね。2ー0だからまあアウェーだし1点位とは思ってしまった。結局クリーンシートしてしまったが。
嫌ぁー。参った。何故うまく行ってないかよくわかった。勉強になります。マンチーニさん、無茶苦茶仕掛けて来てたんだなー。これ、試合中にフィールドレベルで気がつく俯瞰があるって恐ろしいで。それこそ、鷹の目やで。
マンチーニさすがでしたね!
@@GOATfootballtactics ご返信大変恐縮です。ありがとうございます。動画見た後で改めて試合を観察してると、素人目で大変恐縮ですが、日本のディフェンスラインの可変した際のサウジオフェンスの動きの違いが今日本の3バックの基本はだとして、ラインが3+1(守田or遠藤4枚目に下がる、鎌田ピボーテ)=4で可変した時と、3+2(両ウイングが下がる)=5で可変した時で、明確に準備、違いを出したように思えてならないですね。マンチーニさん前日記者会見の強気はこのようなか?と。まだカードを持っていそう。 怖え。
いつも動画見させてもらっています。この度メンバーシップに加入しました。これからはより深く戦術を学習して観る目を養っていきたいと思います。これからも応援しています。
ありがとうございます♪これからGOAT FCも盛り上げていきます!応援よろしくお願い致します。
神チャンネルを見つけてしまった。チャンネル登録しました。とても面白かったです。
見てるだけだと流れてしまう部分や相手の形に対する最適解を知る事が出来るのが素晴らしい。これを見ることでどこにポジションを取るのか、共通認識をなる事で次の世代のスタンダードになる素晴らしい動画です。応援します。頑張って下さい。
こないだの試合のスタッツ以上に上手く行っていない理由がわかりました。このまま本大会を迎えるのはあまりにも危険ですね。予選で無双していて本番ボロボロだったザックみたいにならなければ良いのですが・・・やはりマンチーニクラスにしっかり対策されると厳しいですね。
前半、戦術的に負けてるなとは見てて感じてましたが具体的にどうすればというのは言語化できずモヤモヤしてましたがこの動画はわかりやすい!三笘がだいぶ無駄走りさせられて消耗させられた気もします…
マンチーニが名将たる所以。強豪国と試合をしないと分からないことだったから、出来るだけ多く試合をして、体感していかないと解決しない問題だよなぁ
ビルドアップうまくいかなくてプレスはまってないの見ててうずうずしてたので言語化してくれてありがたいです
中継みてて違和感があり、自分でも言葉にできなかったのですがこの動画で納得できました。ありがとうございます。他のコメントでも言っていますがJFAに送りましょう。選択肢が多くて困ることはないはず。
マンチーニってさすが名将だなと再認識させられるいい動画!個があったから何とかなったけれどももしマンチーニが率いるのがサウジよりも格上のチームだったら日本は普通に負けていたな
それはない
負けかどうかはわからないけど次戦にホーム戦前でのアウェーでサウジアラビアに🇸🇦勝利は大きい。欧州の中堅の方が今の面子なら優しい。北中米と南米の方が怖い印象
仰る通りですね。先制点を序盤に取った事でマンチーニは難しくなりましたが、サウジはベスメンではなかったようですし、マンチーニさすがでしたね。
@@tarosuzuki4756 インドネシア🇮🇩は予測できないチームに仕上がっていたのとダークホースに匹敵することも要因として挙げられる。日本とオーストラリアの対策にグループFIFA3位のチームは戦力分析に取られてしまう。北朝鮮🇰🇵とインドネシア🇮🇩は厄介。
相手がトップレベルの監督率いるチームであれば、ビルドアップは上手くいかず、プレスも回避されることが予想できますね
守田遠藤が降りるまでは多分計画してる感。遠藤と守田が交代で示し合わせたように降りてたり。2回目は守田が降りて、遠藤にそこでいいよという指示。スリーに戻したのはスリーで出来なければ4と、選手にも試行錯誤したいという気持ちがある感じ。そこは森保さん判断を任せてると思う。
カウンターの展開の仕方は自分も思いましたが、これから修正できそうな予感はします!
@@tarosuzuki4756森保が叩かれるのは、こういう戦術分析で問題点とその対策を指示して構築出来ないからだよマンチーニだとこのレベルは出来るはず戦術構築に於いて森保はマンチーニに劣る森保自身が出来なくても、それを分析出来る戦術官を置いて、その分析をチームに反映させる事も出来るがそれもやってない
自分はまぁ楽しんで見てるのでなんか…でも結構良い形作って攻撃してると思うよ。戦術も実は作り込んでるの発見したけど、別では書いたけがそれはまぁ言わないぜ。自主性に任せる部分は良さでもあるしデメリットでもあるし。守田が降りるとこまでは計画してそれをどうするかは任せてる感。それも良さであり、今までの監督にはない点であり。代表がどうなるのかな?ワクワクって気持ちの方あるかな細かい戦術よりは、相手の主導権を壊すプロって感じかな森保さん。今回はそれで勝ったと思うので戦略と戦術は違うからね、難しいところだけど。批判心はありつつも楽しめればベストかと思う…
@@waterbirdsoccer 今回相手の主導権壊せたとは思えんが相手のプレスがしっかりハマった只個の力の差で何とかなっただけアジアレベルだとそれでも勝てるかと思ってたら、アジア杯で個の力では勝ってるのに、戦術で負けた更にこれがW杯本選となると、決勝トーナメントレベルだと個の力差はないので、上に行けないそれが見えるから、戦術が見える者からするとストレスになるこのレベルでの個の即興プレーで楽しめる者はそうでもないのだろうが
@@HatenaZ うーん?WBめっちゃ下がってんのね。で相手の長所がサイドの速攻。今回下がりすぎって言うくらい下がってる。三笘も「今回俺が守るわ。俺のところじゃやらせない。」と試合前に言ってるほど。始めから相手の意図がわかった上で。Goatさんも言ってたが攻撃力多少犠牲にしてでもね。遠藤も「今回は相手にやらせない守備で、(見た人は楽しくなかったかも)まぁこういう試合もある」みたいなことを言ってる。もうちょっとインタビュー見るとあー、こんな意図で今回下がりまくってるんだなってわかるかもね。それで4だと放り込みされるので5バックで同時に空中戦対策でしょ?自分、前半の時点で、あ、これ塩試合だわって思ったわ。後半になった時点で、日本点取る気ないなとも思った。これは相手の長所削る戦いだな・・・と。実際選手はそう言ってるし、批判してる人はただ普通の試合だと思って見てたんじゃない?相手のプレスを外す工夫は9分から、遠藤降りる、三笘にロングボール、ここで始めから上手く行ってるのね。相手のプレスがしっかりハマったと言う割に対策のカードは作ってる。森保さんのやり方ではあるけどね。課題もちろんあるだろうけど。なんかやけに偉そうだけど自分より試合見てないんじゃないの?同じほど詳細に言えるとは思わないな..。プラスの面もあるのでそれは認識できないとただ内容を見ずに批判してるだけで・・。戦術が見える・・うーん・・・。林さんとかスポTV行ってみればいいと思うけど、ある程度評価してる有識者より君が優れてるとは到底思わないわ。
素晴らしい。個があるのは紛れもなく良い事、だけど決まり事としてできていないのが事実その部分を霞ませてはいけない
待ってました!!!
お待たせしました。今回は翌日投稿できませんでしたが作り込んだので、お楽しみください!
今回も勉強になりました。今の日本は結果が出ているだけに警鐘を鳴らすのは大事ですね!サウジすごい
新しいオーストラリア戦の動画の分も合わせて贈ります。いつもありがとうございます。
ありがとうございます。オーストラリアの分析動画も含め妥協なく作り皆様に喜んでいただき嬉しく思います!
これは、敢えて順調な日本代表への前向きな提言、是非日本代表に観て欲しい。
アップありがとうございますサッカーは頭脳戦、心理戦だということがわかりやすくなる解説でした!勝ちだけに拘らず、課題を見つけ、PDCAサイクルを回して欲しいですね今日のオーストラリア戦では解決しててほしい
何とも言えないもどかしさを言語化してくれてる。
違う方のGOATさんの動画見てからサウジ対日本を見ました。サウジの観衆の拡声器を使った大声での応援と打楽器は、選手間の声かけをかき消して連携が取り難そうに見えました。事前に様々な状況に応じた陣形変更や戦術変更を共有してなければモヤモヤした試合になる環境だったと思います。毎回分かりやすい解説ありがとうございます!
以前のアル・ヒラル?のレギュラーメンバーばかりみたいな連携がとれる代表メンバーだったら普通に負けてたかもしれんベンチメンバーばかりの代表でここまで仕上げてくるんだからマンチーニやっぱ怖いわ
サブメンでこれですか!マンチーニさすがですね!
いつもGOATさんの戦術解説を楽しみに拝見しております。この配信、まさに課題と、W杯本戦を見据えた問題提起として素晴らしい内容です。配信内である通り、選手のアドリブで上手くいった、得点出来ただけで継続性、再現性が全くありませんでした。これは、以前に選手がおっしゃっていた外からの指示が無い…。もっと言って欲しい…の状況と、チーム的には、変わらない事になります。継続性、再現性を持たせるにはその試合でのチーム内原則を2点か3点くらい予め決めておく事だと思いました。その内容としてこの配信での選手のポジションについて原理原則として非常に有効であると思いました。
待ってました!これが観れて凄く嬉しいです!!百回観て勉強します!
マンチーニこれで国内で叩かれてるの本当可哀想だな
結果が出なけりゃ仕方ないでしょ。これが逆だとしても普通に日本人はマンチーニを叩いてると思うぞ。
盤面的にはサウジの方が優勢だったよなぁ
この動画でマンチーニめっちゃ評価されてるけど、5-4のブロックに手も足も出ずただボールを持たされてただけじゃんマンチーニもカウンター狙いの戦術にしたのはよくなかったっていってるし、保持の戦術仕込めなかったから叩かれるのわかるわ
@@sioioef普段試合に出てない選手達なんだから精度は劣るさ戦術では日本を上回ってたサッカーよく知らない民衆は結果しかわからんからマンチーニを叩く
@@ライムポトス-n6h 結局5-4のブロックをサウジは攻略できなかったし、先制点のシーンもシステムの利がでてる結局大事なところで数的有利を取れてるのは日本だし、戦術的にサウジに負けたっていうのはおかしいかな確かにサウジの選手の低いかもしれんが、後半のデザイン性皆無のロングボールに、効果的なサイド攻撃もなし、ホームの利がありながらボールを持ってるのに攻めれない状況が続くとファンが怒るのはわかるよ
右ウィングに菅原入れて4バック化できる布陣してみてほしいんだよね。伊藤が帰ってきて伊藤町田板倉の並びならスライドできるし。
今回もわかりやすい解説ありがとうございます!!この動画を見ているとマンチーニ監督が優秀な監督であることを実感させられますね。日本の3-4-2-1の弱点を理解してらっしゃると感じました。
3バック採用時の最大のデメリット「三笘が最終ラインに落ちるので、押し込まれたらポジトラの威力がガタ落ちする」というのが明らかなので、本番までにここをどう対策する?とマジで思う
極端な事を言えば、代表チームは寄せ集めの集団であって、クラブチームではないでしょう。そもそも、選手はクラブチームでのプレーがあって代表に選ばれるのだから、所属クラブでのプレーに影響しない範囲での決め事を模索している段階かもしれないですね。それに基本フォーメーションを決めた段階で、対抗可能なフォーメーションは想定できているものではないのでしょうか。代表には戦術コーチや分析担当スタッフはいるのでしょうし、このまま無策とは思えないんですけども。奇跡とか色々言われてますけど、裏で色々と動いて準備していながら評論家の誰もが予想できなかった作戦で、難関・無理とも思われたカタールW杯の1次リーグ突破という実例ももありますし、今後、何をやり、何をやらないのかに、個人的には興味があります。
マンチーニも、ホーム戦で策を講じてその結果戦術は嵌まったけど勝利できなかったから、2位での発言に繋がったのでしょうね。次は逆に策を講じられる番だと。
それで行くと次もベスト8厳しそうですね。サウジ選手もクラブのプレーがある中で代表のプレーにコミットしていますから、日本も出来るはずだと思いたいです。もしその路線でいくのなら2026だめでも積み上がりがあり次を見る事ができる。
ベスト16に安定的に進出できて、初めてベスト8が見えてくると思うので、次の次くらいになるのかなと思います。突発的にベスト8以上に進出しても、歴史的な積み上げがなければ、簡単に落ちていくだけのような気がしますので、それぐらいがちょうど良いかと。日本は全ての面でW杯経験がまだ少ないと思います。ところで、現日本代表の打開策を明示されていますが、その打開策にも対抗策はあるでしょうし、新しい対抗策にも打開策はあるわけで、そうなるとフォーメーションを変え続ける事態に陥ってしまいそうですが、終着点はどこになるのでしょうか。また海外サッカーはダイジェストでしか見ないのですが、対抗策を取られやすい強豪チームとかもフォーメーションをゲーム中に色々変えたりしているのでしょうか。
理論的には正しいんだけど、それを共通認識を持って実行するとなると難易度が高過ぎるように思う。クラブと違って代表戦は練習時間も限られてくるから、複雑になればなるほど再現性、実現性は落ちてくるはず。もっとシンプルに、最低限の約束事くらいにまで落としこまないとたぶん試合では使えないように思う。
なぜあんなのにパスが繋がらなかったのか理解出来ました。
サウジが最後に3バックにしてた時ゴートさんめっちゃ残念がってて笑った
4-1-4-1を攻略するためには4-1-4-1が有効ということは、裏返せば守備時には別フォーメーションへ変形が必要ということで、御説明を見た限りでは3-4-3よりも4-2-3-1選択が無難と理解しました。となると攻守切り替えで中盤の三角形を回転させる必要ってことになりますね。
やっぱ奪った後2シャドーのとこにキーボがいればサイドで勝負できるんや
素晴らしい解説です
全日本サッカーファンに見て欲しい
12:18リアルタイムで見てて、奪った後なんか上手く行かないなぁとは思ってたけどこういうことだったのか。めちゃくちゃ勉強になる。
今回の動画は日本すごい!パチパチ👏じゃなくてシリアスな感じだったな
素晴らしい! この概念を多くの国民が共有できれば、キーパーのミスキックはなくなる! 相手トップからの三角形の真ん中に入るボランチ、この重要性もすごく勉強になりました。 この戦術を理解できなければトップ10には入れないし、実践できなければトップ5には入れないのかなって、実感できました。ありがとうございます!!
要はマンチーニが日本代表監督になれば良いってことですね
森保監督と年俸20倍違うからなあ。
ハリルを切った悪影響は単に予選突破したのに本戦でやらせなかったというだけじゃなく、監督の戦術に適合する選手ではなくスポンサー受けする我の強い選手を優先する姿勢を示したことがあるので、戦術に自信がある監督であるほど人気選手を優先する協会と衝突する。
森保の契約が継続されているのはおかしい
5:43 凄い分析、1点目の起点が、4-1-4-1を攻略する陣形になってる
ご指摘のアプローチの方が裏返された時の失点のリスクは高くなると思うので、予選突破を争うライバルのアウェイで現実的にやることなのかとは思う。サウジ、カウンター鋭いし
それは押し込まれ続ける事を許容するという考えで、PKや混戦からの失点のリスクを上げ、攻撃に出る可能性を下げるという事ですか。
返信ありがとうございます。あくまで勝ち点0の可能性を下げることが求められる状況では許容することも必要かと。pk、混戦からの失点のリスクも回避したいですが、カウンターなどゴールに直結する失点のリスクを最も回避したいので。ですが、勝つことが最優先である状況ならば、ご指摘のアプローチを早急に取るべきだと思います。日本代表はw杯優勝が目標ですから。
強いチームになるためには勝っても負けても試合の分析って大切だね。
5バックからのポジトラ時にWBが下がっていてサイド攻撃が遅れる問題の解決としては、サイドアタッカーも出来る選手をシャドーに配置すること。サウジ戦終盤にWBを前田に変えて三笘をシャドーに移したのは、その解決策に繋がるトライだったのでは?
あと伊東を入れて、アルドサリとマッチアップさせたのもか
守田選手が話してた内容的には遠藤が4バックぎみに降りてたらしいが、この動画的にはやや中途半端な降り方だったことと、守田遠藤まで必要以上に下がってしまったということでしょうか。やはり個々の判断ではなくチームとして共通認識は持てていなかったのかな。
これがレアルが攻撃的なサイドバックを入れる理由だろうな
サイドアタックできるシャドーとなりゃ久保しかおらんやん伊東、堂安、三笘は5バックに吸収されるんだから
三笘、久保、中村、伊東、堂安、旗手あたりはシャドーとWBどちらもできそう。前田と菅原はWBだけかな?三笘にWBさせるならシャドーは中村で、伊東と堂安と久保は誰をどちらで使っても上手くいきそう。
私が感じてたことが全て明確に解説されてて感激しました!相手が強くなれば両サイドが守備に追われてトランジションが悪くなるのは、素人の私でも予想できてたんだけど、森保さんはどう思ってたか気になりますねメディアにも聞いてほしいところなんだが…
今回、GOATさんがいつにも増して厳しいな確かに今の代表ファン、勝ち続けてるからかみんな少し浮かれてる感じするよな(私含めて)私はとりあえずプレス2種類の用意が最優先だと考えますが、守田や遠藤、鎌田あたりがどれくらい仕込んでくれるかに期待するしかないか
仰る通り2種のプレスは必須だと思います。相手が対策し、明らかに上手く行かないときどうするか・・・そこにチームとしての成長の伸びしろがあります。
なんか見てて勝ったの嬉しかったけど、同時にモヤモヤしてた感情を全て言語化されててすごいと思いました👍
次の大会も前回と同じ光景を目の当たりにすることになると思います。
WBがトランジションの時に攻撃参加できない問題はW杯のスペイン戦前半でも指摘していましたね。守田がこのチャンネルを見てくれていることを祈ります…
それは問題なんじゃなくて541なら必ず起こる事象で割り切るべきこと
スペイン相手に色気出してプレスで嵌めるなんてしたら、一歩間違えればコスタリカみたいに0-7とかされかねないでしょ。というか、それ見て5-4-1で前半はガッチリ守る選択をした可能性もあるし。
スペイン相手に4バックで組み合って戦える国なんて少ないし、日本はまだ無理でしょ。イングランドやフランスと同じサッカーはできない。
めちゃくちゃいい動画ですね!もっとロジック的に試合運びができれば日本よりも上位の国とも互角以上にやりあえるのにな〜個々の能力はトップレベルなのに再現性がないのが残念
ここまで戦術的に勝っててもマンチーニは残り10分で万策尽きたって感じだったな
もしマンチーニが第2戦まで続投し日本が課題に気づかず成長していなかったら…怖いですね
ものすごく深いところまで理解できる素晴らしすぎる動画〈しかも無料!?)に、いつも感謝してます「格上の相手が・・」からのくだりはしびれました。ドキュメンタリー映画かよ!でも今回の動画だけはオーストラリア戦後に出してほしかった。オーストラリアのポポビッチ監督ががこの動画観てたらヤバイんちゃう?
主さんを戦術官にと言ってる人が多いが、この動画の内容を実際の試合中にテクニカルエリア内しか動けない中で発見できるかは些か疑問ではある。俯瞰で見ている状態ならいくらでも言えるし。
試合中に監督が修正するのが難しい部分があるから自力で修正できるように練習するんじゃない?ペップとかはあんまり試合中に修正しないらしいよ。
これだけキレイにゾーンやってたら普通に陣形見えますよ。
レオザさんみたいに自分のチーム作るのは難しいけど、どこかのチームの監督としてどこまでやれるのか見てみたい気持ちはある
いやぁすごい為になる解説!オーストラリア戦前にありがたい
ビルドは最終ラインが低い時はGK、高い時はボランチが落ちて来てFW+1を作って、それに応じて前の選手が相手フォーメーションの穴に入る形で位置取るって事だよね代表レベルの選手なら体で理解してそうな気もするけど
守田や鎌田は理解しているように見えましたね。
マンチーニ上げのコメントあるけど逆だったら、「相変わらず5バックを崩せない森保」って言われてそう
今の攻撃的3バックは押し込める相手を前提としているのでそりゃサウジ向けではないでしょうホームでは433か4231に戻すんじゃないかな今の森保采配は三笘伊東の共存時間を敢えて絞ったり3バックを試したり、速い段階で研究されないよう工夫がされてる様に思えますそこまで深刻に考える必要はないかと
結果は勝利だったにせよ、スタッツを見れば明らかにサウジが上回っていった事は明確。押し込まれたのはアウェーだったからという短絡的な見方ではなく、戦術的に劣っていたということがこの動画ではっきりと分かる。試合後のインタビューで、内容次第では逆の結果になっていてもおかしくなかったといった発言もあったので、選手や監督も危機感は持ってると信じたい。
押し込まれてたって言っても5-4の守備を崩せず無意味なロングか横チャカばっかだから引きこもるのは全然悪くないし劣っていたわけじゃない
@@sioioefそこは個人の質が全体的に日本の方が上だったからじゃないかなチームとして洗練されてたサウジを圧倒的個の質だけで殴り倒した日本って感じやったやんサウジじゃなくてベルギーやクロアチアとか、個人の質が同等の相手にこの戦い方されたらボコボコにされるかもしれんしかしまぁ逆に言えばまだまだ日本は強くなれる!伸び代ですねぇ!変身を2段階残してる状態よ!
これ逆だったら「無駄にボールを持たされて攻めきれず、相手のブロックを崩せないまま無策に時間を消費した日本。相手が試合巧者」とか言われてるやろ
@@shin25250523 5-4のブロックをサウジは崩せなかったし、先制点のシーンのWBからWBのとこもシステムの利がでた結局大事なところで数的有利を取れてるのは日本だし個の質だけで片付けるのは違うむしろチームで上回ったのは日本あとなぜクロアチアやベルギーが出てくるのかがわからん アウェーのサウジっていう難しい状況で、ポゼッション上げろとでもいいたいの?クロアチアはおろかスペインやドイツにもこのシステムは効いてる ビルドアップやプレス仕込めない森保さんにはこのシステムはあってる
@@sip87それな。上回ってたのは日本なのは明らかただ勝利に浸るだけじゃなく課題がそこにあるだけ
めちゃわかりやすくていい動画
先制点のシーンで南野選手が相手の4141のアンカー脇を狙ったプレーに対して選手本人が試合後に名波コーチからの指示で練習でもこの形を取り入れていると話していました。このことからも先制点のシーンは偶然ではないことが分かります。GOATさんほどの影響力を持つ方なら代表スタッフが戦術について無知であるかのような誤解を招く表現は控えて頂きたいです。
ご意見やご感想などお気軽にコメント下さい!
【GOAT FCソシオ】
戦術を学べ、指導者にも人気のGOAT FC情報はコチラ
www.goat-fc-tokyo.com/
【戦術スクール】
GOATの理論で戦術を学ぶスクール情報はコチラ
goat-football-tactics-school.com
明らかに押され気味の内容とスタッツに対して楽観視しすぎる記事が多かったので
この動画は貴重。もっと整理できるところは整理してもらわねば。
このままでは強敵に勝つことはできても「勝ち続ける」ことが難しい。
勝ち続けることが出来るのであればそれは強敵と言えるのだろうか
こういった分析をできる人が日本にいることと、これを無料で見られることに絶大な価値を感じました。
感謝します。
この人の動画を見ると、サッカーの本質ってスペースの奪い合いで、囲碁や将棋に近いことが良く分かるようにできていてすごい。もちろんフィールドにマス目は書かれていないんだけど、それすら自分たちで独自に設定して創り出せるところまでもが勝負に含まれてるんだと、それがサッカーの戦術的創造性なんだと気が付かせられます。感謝しています。
自由なプレーと無法なプレーは見た目は似ているかもしれないけど、全然異なると思いました。共有した戦術を踏まえてア最適化するのは自由なプレーで、共有した戦術を踏まえていないプレーは無法なプレーなんだな。日本代表のプレーは自由なプレーであって欲しい。
試合を現地で観てきました。
帰ってからこのチャンネルを見て
ここのハイレベルな読者のコメを読むまでが感動の1セット。
素晴らしいチャンネルを提供していただいて感謝しかありません。
ある意味マンチーニと戦えたことは大きいと思う
この課題を次に活かして、またレベルアップした日本代表が見れたら嬉しい
ホームのサウジアラビア🇸🇦戦でどう日本が戦いに持ち込むのかが気になる。
これを森保が見ればね
課題だと認識してないでしょ
強くなったなんてコメントしてるんだから。
森保には理解できない。
サッカーとは そういうスポーツだという認識はない。
頭脳を持つ監督、それを理解する複数のコーチが必要。
今からでも遅くない。今の内に交代させるべき。
このままでは 本大会直前に、有力国の全てに対策され、奈落の底へ落とされる。
@@ライムポトス-n6h他の動画見てると森保が名将されてて草
@@hippo8616
勝った時は名将扱いなのよ
みんな、掌クルックル
良い動画
浮かれてる時こそ自分達の課題に真摯に向き合わないといけない
選手はもちろん監督スタッフも日々議論してると思う
してるのかなぁ
ボランチ守田が最終ラインに降りて来てるようでは分かっているとは思えないんだよね
分かってないから議論するんじゃないのか
試合中に修正できないのが問題なんだよなぁ。
@@kobain779後ろ3で相手のトップとウイングでマンツーボランチも2枚がついてるから守田が下がるのはあってるよ、問題なのはその時に遠藤と鎌田が降りてくること
@@kobain779もっと言えば4:20のところで町田がもっと高い位置取って遠藤が鎌田の位置。そうするとサウジにとってはかけたら鎌田南野につけられるし相手のウイングが嫌がって閉じたら高い位置取ったサイドがいい状態でボールはいるし相手がプレスかけて来なければ後ろから前に押し込める
強い言葉で監督批判しとけば再生回数稼げることに味をしめて、いつもいつも誹謗中傷に近い動画をべちゃくちゃと垂れ流してるような他のRUclipsrと違って、
「あくまで監督批判が目的ではない、純粋に盤面に焦点を当てていて、尚且つ非常に論理的で分かりやすく納得性の高い」この動画こそがもっと視聴されるべきだと思います。
一理あります。特に中国と韓国の批判動画が多くてうんざりする。正直どうでも良いし韓国に至っては首位なので評価すべきなのに静かになってるのが謎
だれ!だれ?
@@sk-vh1tf カタール大会あたりから急に増えましたよね、その手の低俗なサッカー系ゆっくりボイスのチャンネル・・・。
@@タピオカ広信 それはもう、レ...しかいないでしょ
明らかに特定の人間に向けたコメントで草
サッカーってめちゃくちゃ深くて難しいスポーツなんだなと。
監督選手は勿論、ファンの目もレベルを上げていきたいなと思える
この動画を見てこれでいいと言える訳がない。素晴らしい動画。
守田選手がサッカーキングのインタビューで「ボランチがもっとハッキリ落ち切って4枚になった方が良かった」的なこと言ってて、GOAT氏の言ってたことと同じだと感動しました。
守田選手の他のインタビューでも、今回のこと結構課題含め提起したりしていますね。
なのでオーストラリア戦は、策を用意した相手にどう切り抜ける策をみせるのか、楽しみです。
ライブ中に早い段階から強調的に言ってましたね 守田選手のインタビューを見た時、流石俺たちのゴートだぜと、誇らしい気持ちになりましたw
とても勉強になる。ビルドアップの再現性は確かに必要。サウジと比較するとこの辺りの落とし込みはやはり欧州で鎬を削った監督だなと感じる。
ポジトラの遅延、例えばあそこまでプレスを剥がされハーフコートゲームになり得るなら前をシャドータイプではなくウイングタイプにするのも手なのかなと。後ろとの兼ね合いは必須だが。
何にせよこういう指摘は勝ち続けてる時こそ必要。見応えのある動画だった。
日本が試合をこなすたびにこちらの動画を何度も見て復習して次戦を楽しみにしていると、いままでとは違ったサッカーの見方が出来そうでありがたい!
この人やっぱめちゃくちゃ面白い
上手く行ってる時ほど危機感募らせるの助かる
マンチーニさすがだな
明快かつ鋭利な分析に基づく解説、誠にもって感服いたします。7:54~8:19の間で語られていることをJFAの関係者、
もっと言えば、現代表チーム関係者の耳に届くことを願うばかりです。
ここの動画を見ると、謎解きのような、囲碁や将棋の解説動画を見ているような心地よさがあります。日本代表が改善されることを望みます。
あっ!まさにそれです!
謎解きの心地よさですよね😆
同じ感性のファンがいることに感動
サッカーは試合がほとんど止まらないうえにポジションもある程度流動するので、解説されて始めて「あ、なるほど!」って思いますよね。
将棋舐めんな。こんな短時間で語れるほど浅くねーよ
この動画を見るとW杯以降森保ジャパンは試合に勝ててはいるものの本質としては前回の最終予選とあまり変わってないのかなと思いました
このフォーメーション上手くいかなかったという事実が勝利という結果に隠れてしまうのは動画でもあった通りW杯本番に大きな破滅を招く危険性があると感じました
このようなピッチ上問題を試合中に修正できるようにこの最終予選を通して森保ジャパンの成長に期待したいです
この動画がより多くの人に拡散されることを願います
カタールw杯のドイツ、スペイン戦がまるで夢だったように思えます。
うまくいったかどうかは選手たちが間違いなく発信してるだろうから大丈夫なんじゃないかな?
最終予選だから、うまくいくいかないは別として勝つことがとても大事。
「内容が悪かったんだから、負けるべきだ!」とはならないはず。
勝ったことと、内容は別として考えてると思いますよ。
本質は何も変わって無いですよね、今は守田が3バック提案でプレーしてますし選手同士で戦術を練ってるのでしょうが限界と負担が大きいと思います。
@@ダヨー心の俳句 かと言って、勝つためならなんだってやってやるってわけでもないんじゃないかな。
やりたくない(好きじゃない)役割や戦術だってあるだろうし。
森保さんが提案しても"それはやりたくないなぁ"とかあるかもしれないし。
戦術的優勢(盤面は有利だが、あんまり好きじゃないプレー)より、心理的優勢(多少苦戦するけど、自分がやりたいプレー)の方が勝るときもあると思う。
「それは分かってるけど、あんまりやりたくない」ってのがチームにあるならば、無理にやらせてもストレスになるだけだし。
ビルドアップの可変やプレス仕込めないのは6年間変わってない
でも可変しなくてもサイド活かせた攻撃ができたり、プレス仕込めなくても撤退守備が安定するシステムをつかってるのは監督の力量考えたら成長してるよ
守備を考えたらこのフォーメーションはめちゃめちゃうまくいってるし評価すべきだよ前回と比べたらだいぶましになってる
戦術家さんってまず否定、誹謗中傷から入るけど、この人は否定じゃなくて向上のさせ方などポジティブな表現を使って指摘してるのがいいよね。
批判って無能とか自分の好きなスタイルにしろって言うんじゃなく、こうやるんだっていい例だと思う。
効果的なプレーのシーン選びが林陵平さんと全く一緒。フットボールの最適解って相当知らないと出せないけどわかる人には同じものが見えてるんだな
分析官に!みたいなこと言ってるコメントが多いが、俯瞰で見れば賢いタイプの選手はわかるんだよ
試合中に気づけるかどうかなんだよな
一流の監督は気づけたりするが平面で試合中にこれに気づくのがめちゃくちゃ難しい
気付く気付かない以前に"選手が変えたいと思っているのか"じゃない?
外から見れば苦戦しているように見えても、プレーしてる選手は、こんな動画で言われるようなことに負担を感じてないかもしれない。
"あーすれば、こーすれば"なんてキリがないし。
> @isno1260
まさに、それ。
言葉が届かず、平面で見ている選手が、それに気づくのはかなり難しい。
それも、相手も可変しながら試合を進めているわけだから、試合が切れた場面で
どれだけの情報共有ができるかなのだろう。
ハーフタイムで、どれだけ的確な指示ができるかは、もちろん重要だけどね。
課題3は前田と伊東というスピードアタッカーの投入でトランジションの遅延を強引に解決してましたね
根本的な解決ではありませんが交代枠が5つあることを考えれば解決策の一つではあるかも
伊東でいつもトランジションの問題を解決?できちゃうから、すごい危険なんだと思う
伊東は31だし、遠くない未来にいなくなる
伊東がいなかった期間とかほんとに弱かったし
伊東を大事に使いながら右WBを育てるために色々模索しとるね。
大善並の走力とスタミナがある選手が出てくれば監督は楽なや
監督はその先を見据えると思うよ。
@@のり弁-q6f @tekutekuy1571 お二人の意見なるほどと思います
そう考えると右SBを多めに招集しているのは右WB、もっと言えば伊東の後継者探しなんでしょうか……?
もうこの動画、素晴らしすぎるので。JFAに送って欲しいです
ありがとうございます!
見てくれたら嬉しいですね。
日本のトッププロですから、これと同等かそれ以上の分析は既にしてると思います
俺が送っときます
本当送って 伝わるかは分からんけども
ホームページからは意見を出す事は出来ない様ですね。
まるっきり外野の人間が送るとしたらX(ツイッター)のオフィシャルもしくは各選手のオフィシャルに送り付ける感じですかね。
リアルタイムで見てたら
なんか苦戦してる感じがしてて
メディアがもてはやすから
違うのかと思ってたけど
内容が理解できでスッキリしました!
俺がサッカーやってた時にこのチャンネル欲しかった
ポゼッションでサウジより劣っていた理由は課題1,2、スピードある三笘が効果的じゃなかった理由は課題3であると理解できました。GOATさんの動画はクオリティ高すぎます。
本当に本線も上手く行って欲しい気持ちを感じるし、自分もよりそう思える動画
マンチーニが名将たる所以を見せた試合だなという感想。
この試合は強豪国(日本)vs名将率いる中堅国(サウジ)という構図に見えた。
クラブで控えになってしまってる国内選手でここまで戦ったマンチーニが恐ろしい
「マンチーニさすが」
「日本なんとか勝てた」
というのが率直なこの試合の感想ですよね。
@@GOATfootballtactics そうなんですよね、マンチーニずいぶん頑張ってるんだが、、選手たちが普段控えで試合勘の部分なのか、結果のところがどうしても……
「勝利は弱点を隠す」これはサッカーに限らず、ビジネスでも言えること。
弱点や欠点は、うまくいっているときには表面化されない。
うまくいかなくなると次から次へと噴出し、一気に悪循環に陥りやすくなる。
うまくいっている時にこそ弱点を見極める冷静さを持ち、こまめに修復と改善を。
昔は"負けたけど、良いところ・通用した部分あった"みたいに言われていたのに、勝つと反省点をクローズアップしたがるのなんでなんでしょうね。
浮かれるのはよくないけど、選手や監督は"点を決められた理由"もしっかり分析するだろうから、意外と良い意味で修正されると思うけどね。
野村監督の「勝ちに不思議な勝ち有り。負けに不思議な負け無し」だね。
観戦時にこの動画で解説されている内容が自分で判断できるとしたら、サッカー観るのが何倍も面白いだろうな
何倍もイライラしそう
むしろ5年以上イライラしてるから、最近の守備安定してるシステムは評価できるわ
ビルドアップもプレスも仕込めずとも形になるからね
@@maou0404 内容を追求しすぎて勝っても素直に喜べなくなったなら、本末転倒で逆につまらなくなる可能性が高いんじゃないのかなあ。
もちろん内容の面白さで楽しむ人がいてもいいけど、サッカーに芸術点みたいなものはないので内容にこだわりすぎないことも大事だと思う。
@@趣味向上 まー相手が格上なら、つべこべ言わず勝てば嬉しいかな
試合を観ていてモヤモヤしていた部分が言語化されていてとても助かります
スコアだけ見れば無難に勝利した日本代表ですが、不安の残る内容に思っていたので…
ニュース観ても「試合観てた?」と思うような楽観的な報道もある中、
これだけ知識と戦術論で試合内容を分析されているのはとても素晴らしいと思います!
日本代表の分析官になって欲しいです笑
まあニュース番組ならこういう分析課題までは、予定時間が足りないでしょうからね。
「やっぱり日本代表がもっと強くなっていくには、そこまで持っていかせないっていうのは大前提になる。でも、2~3人が滑ってブロックするという所は僕の記憶では昔から日本代表の選手たちはやっていたと思います。その中でやっぱりもう1個上に行きたいなら”そこまで行かせない”っていうのは大事になってくるのかなとは思います」
「理想は僕がチームでやってるような…前の選手は(コースを)切ったり、誘導してチームでボール取るのがベストだと思います。(今の意識に)重きを置きすぎてしまうと、もっと上のチームとやった時には後手に回ってしまう。今5バックでやっている中で、(強豪を相手にした時に)0-0でベタ引きの状況に追い込まれるほど勝ち目の薄い戦い方はないと思う」
これが久保が試合後語ってたインタビューの内容だけど、この記事の引用リツイートにプレミア厨が「久保は守備できない、プレミアは最後まで追う」とか言ってて呆れちまった
結局ぼーっと見てたら刈り取る守備とか最終手段のスライディングブロックとかしか評価できず、久保の目立たない賢い守備をサボりだと言い出しちゃう
ちなみに、DAZNの解説で林陵平さんが4バックの方がいいと何度も仰っていました。その場で見てわかるのは改めて凄いなと思います。
見ていた感じた違和感を完璧に説明せてくれてスッキリです、ありがとうございます
これを敵チームが見ないことを祈ります
何とも素晴らしい解析力、説明とサマリー
ビルドアップやプレスに関してはともかく世界と比べて日本のウイングの一番の強みは守備をサボる人間がいない点だと思うのでその守備意識と能力の観点からみれば一番日本に向いていると思います。ポジティブトランジションの出しどころに関しては外に張ってドリブルが可能な久保や中村敬斗のIH起用などの手もあると思います。
追記 541ブロックに関して
それは問題の解決策として有力な方法だと思っています。
IHが出来るサイドアタッカーが左右居れば日本にとって大きな武器です。
2010大会から感じる事ですが、日本人監督は両ウイングに掛ける負荷が大きすぎます。
その高い負荷ゆえ交代要員が必要なため、お気軽に同時にピッチに立たせる訳にはいかないと思います。
前回大会で見せたようにここぞという時に短い時間で使うならありだと思いますが、基本戦術として採用すると本戦ではウィングの疲労で敗戦するという歴史を繰り返すオチしか見えないです。
11:06 「技術フィジカルに勝る日本が知識のサウジに回される」
2019アジアカップの決勝でカタールに負けたときに感じたのと似た感想です。 マンチーニはしっかり作り込んできていたわけですね
日韓ワールドカップからのにわかファンで、戦術なんて全然わかりませんが、このビデオの説得力には感銘しました
予選突破にそこまで注力する必要がなくなった今、ある程度のリスク追ってでも選手や戦術を試していってほしい。
そうなんですよ!
そうするべきなんですよ!
色々試すのは予選突破決めてからじゃないとね
全員が頭がいいサッカーファンばかりじゃないから、色々試したりもし引き分けたりしたら森保ガァで解任論高まるだけよ😅
それって選手が納得するのか?チームに不協和音を生む可能性もあるでしょ。
せっかく実績を積み重ねて厳しい競争を勝ち抜いて手にしたポジションを、育成目的だからといってそう簡単に後輩に譲りたくないでしょ。社会人でも社運をかけたプロジェクトから突然担当を外されたら嫌だろ。
@@scottieeeeee580 いかにも日本的な発想だ。
@@scottieeeeee580これも大事な視点だね
久保はこの課題を分かった上で、前からプレスを掛けられる型が理想と言っていたのかな。
両サイドが後ろで守るより前から取りに行ける方が運動量を活かせるし理解して言ってると思う
この動画には、致命的欠陥とか表現される分析があっても、最適解が少ないかな。WBを含めた5バックの欠陥も指摘されてるけど、じゃあ守備力重視したWBを起用したら守りは強くなっても、引き分け狙いみたいな試合を目指す訳?どのシステムでも、どんな人選でも、欠点はあるし、長所もある。どの試合でも、どんどん点が取れるわけではないし、その試合をどんな位置付けで戦うかでリスクの多少を考えればサウジ戦の戦い方は決して悪くない。ポゼッションを取れなかったのを反省すべきみたいな意見もあるけど、そもそもポゼッションを取らないサッカーを選んだんだから、そこは反省点ではない。長距離移動でホームの試合があるのに、ポゼッションをとって圧勝するようなアホな戦術をするなら、大量得点しても評価されるべきではない。ホームのオーストラリア戦が先でサウジ戦が後なら、また戦術が変わるのも当たり前なんだから、この試合の分析だけで課題とか言ってるのは個人的には無価値かな。
分析内容自体はとても共感できます。
たしかに、と思うと同時に、手堅く5バックで行って、手堅く勝つプランだったのかも。4バックだと縦ポン1発でやられてたかもしれないし。
そうですよね、最終予選で日本が一番苦戦するとしたらアウェーサウジ戦だと言うのは前々から言われていたので、
「圧倒的に勝つ」積極姿勢ではなく、「絶対に負けない」ための、ある意味消極戦術だったのかも?と思いました
ただ、仮にそうだったとしても日本がサウジにボールを持たせたというよりも、サウジにボールを奪われて苦戦する展開に日本が自ら追い込んでしまった場面も多かったので、やっぱりGOAT先生の解説には説得力がありました
サウジは普通に強かったし、ロングボール縦ポンでちょいちょい狙ってきてたしね
怖いところはあった
5バックで消極戦術をするのは格下がやること。
日本がやったら意味無いでしょ。
5バックで実際ロングはほぼ消せてたしよかったよね
アウェー中東で苦戦するポイントを確実に消して手堅く勝った森保はもっと評価されていいと思う
@@カス-b2t 惜しいヘディング有りましたしね。2ー0だからまあアウェーだし1点位とは思ってしまった。結局クリーンシートしてしまったが。
嫌ぁー。参った。
何故うまく行ってないかよくわかった。勉強になります。
マンチーニさん、無茶苦茶仕掛けて来てたんだなー。
これ、試合中にフィールドレベルで気がつく俯瞰があるって恐ろしいで。
それこそ、鷹の目やで。
マンチーニさすがでしたね!
@@GOATfootballtactics
ご返信大変恐縮です。
ありがとうございます。
動画見た後で改めて試合を観察してると、
素人目で大変恐縮ですが、
日本のディフェンスラインの可変した際の
サウジオフェンスの動きの違いが
今日本の3バックの基本はだとして、
ラインが
3+1(守田or遠藤4枚目に下がる、鎌田ピボーテ)=4で可変した時と、
3+2(両ウイングが下がる)=5で可変した時で、
明確に準備、違いを出したように思えてならないですね。
マンチーニさん前日記者会見の強気はこのようなか?と。まだカードを持っていそう。
怖え。
いつも動画見させてもらっています。この度メンバーシップに加入しました。これからはより深く戦術を学習して観る目を養っていきたいと思います。これからも応援しています。
ありがとうございます♪
これからGOAT FCも盛り上げていきます!
応援よろしくお願い致します。
神チャンネルを見つけてしまった。
チャンネル登録しました。
とても面白かったです。
見てるだけだと流れてしまう部分や相手の形に対する最適解を知る事が出来るのが素晴らしい。
これを見ることでどこにポジションを取るのか、共通認識をなる事で次の世代のスタンダードになる素晴らしい動画です。
応援します。頑張って下さい。
こないだの試合のスタッツ以上に上手く行っていない理由がわかりました。
このまま本大会を迎えるのはあまりにも危険ですね。
予選で無双していて本番ボロボロだったザックみたいにならなければ良いのですが・・・
やはりマンチーニクラスにしっかり対策されると厳しいですね。
前半、戦術的に負けてるなとは見てて感じてましたが
具体的にどうすればというのは言語化できずモヤモヤしてましたが
この動画はわかりやすい!
三笘がだいぶ無駄走りさせられて消耗させられた気もします…
マンチーニが名将たる所以。
強豪国と試合をしないと分からないことだったから、出来るだけ多く試合をして、体感していかないと解決しない問題だよなぁ
ビルドアップうまくいかなくてプレスはまってないの見ててうずうずしてたので言語化してくれてありがたいです
中継みてて違和感があり、自分でも言葉にできなかったのですが
この動画で納得できました。ありがとうございます。
他のコメントでも言っていますがJFAに送りましょう。選択肢が多くて困ることはないはず。
マンチーニってさすが名将だなと再認識させられるいい動画!
個があったから何とかなったけれども
もしマンチーニが率いるのがサウジよりも格上のチームだったら
日本は普通に負けていたな
それはない
負けかどうかはわからないけど次戦にホーム戦前でのアウェーでサウジアラビアに🇸🇦勝利は大きい。欧州の中堅の方が今の面子なら優しい。北中米と南米の方が怖い印象
仰る通りですね。
先制点を序盤に取った事でマンチーニは難しくなりましたが、サウジはベスメンではなかったようですし、マンチーニさすがでしたね。
@@tarosuzuki4756 インドネシア🇮🇩は予測できないチームに仕上がっていたのとダークホースに匹敵することも要因として挙げられる。日本とオーストラリアの対策にグループFIFA3位のチームは戦力分析に取られてしまう。北朝鮮🇰🇵とインドネシア🇮🇩は厄介。
相手がトップレベルの監督率いるチームであれば、ビルドアップは上手くいかず、プレスも回避されることが予想できますね
守田遠藤が降りるまでは多分計画してる感。遠藤と守田が交代で示し合わせたように降りてたり。2回目は守田が降りて、遠藤にそこでいいよという指示。スリーに戻したのはスリーで出来なければ4と、選手にも試行錯誤したいという気持ちがある感じ。そこは森保さん判断を任せてると思う。
カウンターの展開の仕方は自分も思いましたが、これから修正できそうな予感はします!
@@tarosuzuki4756
森保が叩かれるのは、こういう戦術分析で問題点とその対策を指示して構築出来ないからだよ
マンチーニだとこのレベルは出来るはず
戦術構築に於いて森保はマンチーニに劣る
森保自身が出来なくても、それを分析出来る戦術官を置いて、その分析をチームに反映させる事も出来るがそれもやってない
自分はまぁ楽しんで見てるのでなんか…でも結構良い形作って攻撃してると思うよ。戦術も実は作り込んでるの発見したけど、別では書いたけがそれはまぁ言わないぜ。
自主性に任せる部分は良さでもあるしデメリットでもあるし。守田が降りるとこまでは計画してそれをどうするかは任せてる感。それも良さであり、今までの監督にはない点であり。代表がどうなるのかな?ワクワクって気持ちの方あるかな
細かい戦術よりは、相手の主導権を壊すプロって感じかな森保さん。今回はそれで勝ったと思うので戦略と戦術は違うからね、難しいところだけど。批判心はありつつも楽しめればベストかと思う…
@@waterbirdsoccer
今回相手の主導権壊せたとは思えんが
相手のプレスがしっかりハマった
只個の力の差で何とかなっただけ
アジアレベルだとそれでも勝てるかと思ってたら、アジア杯で個の力では勝ってるのに、戦術で負けた
更にこれがW杯本選となると、決勝トーナメントレベルだと個の力差はないので、上に行けない
それが見えるから、戦術が見える者からするとストレスになる
このレベルでの個の即興プレーで楽しめる者はそうでもないのだろうが
@@HatenaZ うーん?WBめっちゃ下がってんのね。で相手の長所がサイドの速攻。今回下がりすぎって言うくらい下がってる。三笘も「今回俺が守るわ。俺のところじゃやらせない。」と試合前に言ってるほど。始めから相手の意図がわかった上で。Goatさんも言ってたが攻撃力多少犠牲にしてでもね。遠藤も「今回は相手にやらせない守備で、(見た人は楽しくなかったかも)まぁこういう試合もある」みたいなことを言ってる。もうちょっとインタビュー見るとあー、こんな意図で今回下がりまくってるんだなってわかるかもね。それで4だと放り込みされるので5バックで同時に空中戦対策でしょ?
自分、前半の時点で、あ、これ塩試合だわって思ったわ。後半になった時点で、日本点取る気ないなとも思った。これは相手の長所削る戦いだな・・・と。実際選手はそう言ってるし、批判してる人はただ普通の試合だと思って見てたんじゃない?
相手のプレスを外す工夫は9分から、遠藤降りる、三笘にロングボール、ここで始めから上手く行ってるのね。相手のプレスがしっかりハマったと言う割に対策のカードは作ってる。森保さんのやり方ではあるけどね。
課題もちろんあるだろうけど。
なんかやけに偉そうだけど自分より試合見てないんじゃないの?同じほど詳細に言えるとは思わないな..。
プラスの面もあるのでそれは認識できないとただ内容を見ずに批判してるだけで・・。戦術が見える・・うーん・・・。林さんとかスポTV行ってみればいいと思うけど、ある程度評価してる有識者より君が優れてるとは到底思わないわ。
素晴らしい。
個があるのは紛れもなく良い事、
だけど決まり事としてできていないのが事実
その部分を霞ませてはいけない
待ってました!!!
お待たせしました。
今回は翌日投稿できませんでしたが作り込んだので、お楽しみください!
今回も勉強になりました。今の日本は結果が出ているだけに警鐘を鳴らすのは大事ですね!サウジすごい
新しいオーストラリア戦の動画の分も合わせて贈ります。
いつもありがとうございます。
ありがとうございます。
オーストラリアの分析動画も含め妥協なく作り皆様に喜んでいただき嬉しく思います!
これは、敢えて順調な日本代表への前向きな提言、是非日本代表に観て欲しい。
アップありがとうございます
サッカーは頭脳戦、心理戦だということがわかりやすくなる解説でした!
勝ちだけに拘らず、課題を見つけ、PDCAサイクルを回して欲しいですね
今日のオーストラリア戦では解決しててほしい
何とも言えないもどかしさを言語化してくれてる。
違う方のGOATさんの動画見てからサウジ対日本を見ました。サウジの観衆の拡声器を使った大声での応援と打楽器は、選手間の声かけをかき消して連携が取り難そうに見えました。事前に様々な状況に応じた陣形変更や戦術変更を共有してなければモヤモヤした試合になる環境だったと思います。
毎回分かりやすい解説ありがとうございます!
以前のアル・ヒラル?のレギュラーメンバーばかりみたいな連携がとれる代表メンバーだったら普通に負けてたかもしれん
ベンチメンバーばかりの代表でここまで仕上げてくるんだからマンチーニやっぱ怖いわ
サブメンでこれですか!
マンチーニさすがですね!
いつもGOATさんの戦術解説を
楽しみに拝見しております。
この配信、
まさに課題と、
W杯本戦を見据えた
問題提起として
素晴らしい内容です。
配信内である通り、
選手のアドリブで
上手くいった、
得点出来ただけで
継続性、再現性が
全くありませんでした。
これは、以前に選手が
おっしゃっていた
外からの指示が無い…。
もっと言って欲しい…の
状況と、
チーム的には、
変わらない事になります。
継続性、再現性を
持たせるには
その試合でのチーム内原則を
2点か3点くらい
予め決めておく事だと
思いました。
その内容として
この配信での
選手のポジションについて
原理原則として
非常に有効であると思いました。
待ってました!これが観れて凄く嬉しいです!!
百回観て勉強します!
マンチーニこれで国内で叩かれてるの本当可哀想だな
結果が出なけりゃ仕方ないでしょ。
これが逆だとしても普通に日本人はマンチーニを叩いてると思うぞ。
盤面的にはサウジの方が優勢だったよなぁ
この動画でマンチーニめっちゃ評価されてるけど、5-4のブロックに手も足も出ずただボールを持たされてただけじゃん
マンチーニもカウンター狙いの戦術にしたのはよくなかったっていってるし、保持の戦術仕込めなかったから叩かれるのわかるわ
@@sioioef
普段試合に出てない選手達なんだから精度は劣るさ
戦術では日本を上回ってた
サッカーよく知らない民衆は結果しかわからんからマンチーニを叩く
@@ライムポトス-n6h 結局5-4のブロックをサウジは攻略できなかったし、先制点のシーンもシステムの利がでてる
結局大事なところで数的有利を取れてるのは日本だし、戦術的にサウジに負けたっていうのはおかしいかな
確かにサウジの選手の低いかもしれんが、後半のデザイン性皆無のロングボールに、効果的なサイド攻撃もなし、ホームの利がありながらボールを持ってるのに攻めれない状況が続くとファンが怒るのはわかるよ
右ウィングに菅原入れて4バック化できる布陣してみてほしいんだよね。
伊藤が帰ってきて伊藤町田板倉の並びならスライドできるし。
今回もわかりやすい解説ありがとうございます!!
この動画を見ているとマンチーニ監督が優秀な監督であることを実感させられますね。
日本の3-4-2-1の弱点を理解してらっしゃると感じました。
3バック採用時の最大のデメリット「三笘が最終ラインに落ちるので、押し込まれたらポジトラの威力がガタ落ちする」というのが明らかなので、本番までにここをどう対策する?とマジで思う
極端な事を言えば、代表チームは寄せ集めの集団であって、クラブチームではないでしょう。
そもそも、選手はクラブチームでのプレーがあって代表に選ばれるのだから、所属クラブでのプレーに影響しない範囲での決め事を模索している段階かもしれないですね。
それに基本フォーメーションを決めた段階で、対抗可能なフォーメーションは想定できているものではないのでしょうか。代表には戦術コーチや分析担当スタッフはいるのでしょうし、このまま無策とは思えないんですけども。
奇跡とか色々言われてますけど、裏で色々と動いて準備していながら評論家の誰もが予想できなかった作戦で、難関・無理とも思われたカタールW杯の1次リーグ突破という実例ももありますし、今後、何をやり、何をやらないのかに、個人的には興味があります。
マンチーニも、ホーム戦で策を講じてその結果戦術は嵌まったけど勝利できなかったから、2位での発言に繋がったのでしょうね。次は逆に策を講じられる番だと。
それで行くと次もベスト8厳しそうですね。
サウジ選手もクラブのプレーがある中で代表のプレーにコミットしていますから、日本も出来るはずだと思いたいです。
もしその路線でいくのなら2026だめでも積み上がりがあり次を見る事ができる。
ベスト16に安定的に進出できて、初めてベスト8が見えてくると思うので、次の次くらいになるのかなと思います。突発的にベスト8以上に進出しても、歴史的な積み上げがなければ、簡単に落ちていくだけのような気がしますので、それぐらいがちょうど良いかと。日本は全ての面でW杯経験がまだ少ないと思います。
ところで、現日本代表の打開策を明示されていますが、その打開策にも対抗策はあるでしょうし、新しい対抗策にも打開策はあるわけで、そうなるとフォーメーションを変え続ける事態に陥ってしまいそうですが、終着点はどこになるのでしょうか。
また海外サッカーはダイジェストでしか見ないのですが、対抗策を取られやすい強豪チームとかもフォーメーションをゲーム中に色々変えたりしているのでしょうか。
理論的には正しいんだけど、それを共通認識を持って実行するとなると難易度が高過ぎるように思う。
クラブと違って代表戦は練習時間も限られてくるから、複雑になればなるほど再現性、実現性は落ちてくるはず。
もっとシンプルに、最低限の約束事くらいにまで落としこまないとたぶん試合では使えないように思う。
なぜあんなのにパスが繋がらなかったのか理解出来ました。
サウジが最後に3バックにしてた時ゴートさんめっちゃ残念がってて笑った
4-1-4-1を攻略するためには4-1-4-1が有効ということは、裏返せば守備時には別フォーメーションへ変形が必要ということで、
御説明を見た限りでは3-4-3よりも4-2-3-1選択が無難と理解しました。となると攻守切り替えで中盤の三角形を回転させる必要ってことになりますね。
やっぱ奪った後2シャドーのとこにキーボがいればサイドで勝負できるんや
素晴らしい解説です
全日本サッカーファンに見て欲しい
12:18
リアルタイムで見てて、奪った後なんか上手く行かないなぁとは思ってたけどこういうことだったのか。
めちゃくちゃ勉強になる。
今回の動画は日本すごい!パチパチ👏じゃなくてシリアスな感じだったな
素晴らしい! この概念を多くの国民が共有できれば、キーパーのミスキックはなくなる! 相手トップからの三角形の真ん中に入るボランチ、この重要性もすごく勉強になりました。 この戦術を理解できなければトップ10には入れないし、実践できなければトップ5には入れないのかなって、実感できました。ありがとうございます!!
要はマンチーニが日本代表監督になれば良いってことですね
森保監督と年俸20倍違うからなあ。
ハリルを切った悪影響は単に予選突破したのに本戦でやらせなかったというだけじゃなく、監督の戦術に適合する選手ではなくスポンサー受けする我の強い選手を優先する姿勢を示したことがあるので、戦術に自信がある監督であるほど人気選手を優先する協会と衝突する。
森保の契約が継続されているのはおかしい
5:43
凄い分析、1点目の起点が、4-1-4-1を攻略する陣形になってる
ご指摘のアプローチの方が裏返された時の失点のリスクは高くなると思うので、予選突破を争うライバルのアウェイで現実的にやることなのかとは思う。サウジ、カウンター鋭いし
それは押し込まれ続ける事を許容するという考えで、PKや混戦からの失点のリスクを上げ、攻撃に出る可能性を下げるという事ですか。
返信ありがとうございます。あくまで勝ち点0の可能性を下げることが求められる状況では許容することも必要かと。pk、混戦からの失点のリスクも回避したいですが、カウンターなどゴールに直結する失点のリスクを最も回避したいので。ですが、勝つことが最優先である状況ならば、ご指摘のアプローチを早急に取るべきだと思います。日本代表はw杯優勝が目標ですから。
強いチームになるためには勝っても負けても試合の分析って大切だね。
5バックからのポジトラ時にWBが下がっていてサイド攻撃が遅れる問題の解決としては、サイドアタッカーも出来る選手をシャドーに配置すること。
サウジ戦終盤にWBを前田に変えて三笘をシャドーに移したのは、その解決策に繋がるトライだったのでは?
あと伊東を入れて、アルドサリとマッチアップさせたのもか
守田選手が話してた内容的には遠藤が4バックぎみに降りてたらしいが、この動画的にはやや中途半端な降り方だったことと、守田遠藤まで必要以上に下がってしまったということでしょうか。やはり個々の判断ではなくチームとして共通認識は持てていなかったのかな。
これがレアルが攻撃的なサイドバックを入れる理由だろうな
サイドアタックできるシャドーとなりゃ久保しかおらんやん
伊東、堂安、三笘は5バックに吸収されるんだから
三笘、久保、中村、伊東、堂安、旗手あたりはシャドーとWBどちらもできそう。前田と菅原はWBだけかな?三笘にWBさせるならシャドーは中村で、伊東と堂安と久保は誰をどちらで使っても上手くいきそう。
私が感じてたことが全て明確に解説されてて感激しました!
相手が強くなれば
両サイドが守備に追われてトランジションが悪くなるのは、素人の私でも予想できてたんだけど、森保さんはどう思ってたか気になりますね
メディアにも聞いてほしいところなんだが…
今回、GOATさんがいつにも増して厳しいな
確かに今の代表ファン、勝ち続けてるからかみんな少し浮かれてる感じするよな(私含めて)
私はとりあえずプレス2種類の用意が最優先だと考えますが、守田や遠藤、鎌田あたりがどれくらい仕込んでくれるかに期待するしかないか
仰る通り2種のプレスは必須だと思います。
相手が対策し、明らかに上手く行かないときどうするか・・・
そこにチームとしての成長の伸びしろがあります。
なんか見てて勝ったの嬉しかったけど、同時にモヤモヤしてた感情を全て言語化されててすごいと思いました👍
次の大会も前回と同じ光景を目の当たりにすることになると思います。
WBがトランジションの時に攻撃参加できない問題はW杯のスペイン戦前半でも指摘していましたね。守田がこのチャンネルを見てくれていることを祈ります…
それは問題なんじゃなくて541なら必ず起こる事象で割り切るべきこと
スペイン相手に色気出してプレスで嵌めるなんてしたら、一歩間違えればコスタリカみたいに0-7とかされかねないでしょ。
というか、それ見て5-4-1で前半はガッチリ守る選択をした可能性もあるし。
スペイン相手に4バックで組み合って戦える国なんて少ないし、日本はまだ無理でしょ。イングランドやフランスと同じサッカーはできない。
めちゃくちゃいい動画ですね!
もっとロジック的に試合運びができれば日本よりも上位の国とも互角以上にやりあえるのにな〜
個々の能力はトップレベルなのに再現性がないのが残念
ここまで戦術的に勝っててもマンチーニは残り10分で万策尽きたって感じだったな
もしマンチーニが第2戦まで続投し日本が課題に気づかず成長していなかったら…怖いですね
ものすごく深いところまで理解できる素晴らしすぎる動画〈しかも無料!?)に、いつも感謝してます
「格上の相手が・・」からのくだりはしびれました。ドキュメンタリー映画かよ!
でも今回の動画だけはオーストラリア戦後に出してほしかった。
オーストラリアのポポビッチ監督ががこの動画観てたらヤバイんちゃう?
主さんを戦術官にと言ってる人が多いが、この動画の内容を実際の試合中にテクニカルエリア内しか動けない中で発見できるかは些か疑問ではある。俯瞰で見ている状態ならいくらでも言えるし。
試合中に監督が修正するのが難しい部分があるから自力で修正できるように練習するんじゃない?ペップとかはあんまり試合中に修正しないらしいよ。
これだけキレイにゾーンやってたら普通に陣形見えますよ。
レオザさんみたいに自分のチーム作るのは難しいけど、どこかのチームの監督としてどこまでやれるのか見てみたい気持ちはある
いやぁすごい
為になる解説!
オーストラリア戦前にありがたい
ビルドは最終ラインが低い時はGK、高い時はボランチが落ちて来てFW+1を作って、それに応じて前の選手が相手フォーメーションの穴に入る形で位置取るって事だよね
代表レベルの選手なら体で理解してそうな気もするけど
守田や鎌田は理解しているように見えましたね。
マンチーニ上げのコメントあるけど逆だったら、「相変わらず5バックを崩せない森保」って言われてそう
今の攻撃的3バックは押し込める相手を前提としているのでそりゃサウジ向けではないでしょう
ホームでは433か4231に戻すんじゃないかな
今の森保采配は三笘伊東の共存時間を敢えて絞ったり3バックを試したり、速い段階で研究されないよう工夫がされてる様に思えます
そこまで深刻に考える必要はないかと
結果は勝利だったにせよ、スタッツを見れば明らかにサウジが上回っていった事は明確。
押し込まれたのはアウェーだったからという短絡的な見方ではなく、
戦術的に劣っていたということがこの動画ではっきりと分かる。
試合後のインタビューで、内容次第では逆の結果になっていてもおかしくなかったといった発言もあったので、
選手や監督も危機感は持ってると信じたい。
押し込まれてたって言っても5-4の守備を崩せず無意味なロングか横チャカばっかだから引きこもるのは全然悪くないし劣っていたわけじゃない
@@sioioefそこは個人の質が全体的に日本の方が上だったからじゃないかな
チームとして洗練されてたサウジを圧倒的個の質だけで殴り倒した日本って感じやったやん
サウジじゃなくてベルギーやクロアチアとか、個人の質が同等の相手にこの戦い方されたらボコボコにされるかもしれん
しかしまぁ逆に言えばまだまだ日本は強くなれる!伸び代ですねぇ!
変身を2段階残してる状態よ!
これ逆だったら「無駄にボールを持たされて攻めきれず、相手のブロックを崩せないまま無策に時間を消費した日本。相手が試合巧者」とか言われてるやろ
@@shin25250523 5-4のブロックをサウジは崩せなかったし、先制点のシーンのWBからWBのとこもシステムの利がでた
結局大事なところで数的有利を取れてるのは日本だし個の質だけで片付けるのは違う
むしろチームで上回ったのは日本
あとなぜクロアチアやベルギーが出てくるのかがわからん アウェーのサウジっていう難しい状況で、ポゼッション上げろとでもいいたいの?
クロアチアはおろかスペインやドイツにもこのシステムは効いてる
ビルドアップやプレス仕込めない森保さんにはこのシステムはあってる
@@sip87それな。
上回ってたのは日本なのは明らか
ただ勝利に浸るだけじゃなく課題がそこにあるだけ
めちゃわかりやすくていい動画
先制点のシーンで南野選手が相手の4141のアンカー脇を狙ったプレーに対して選手本人が試合後に名波コーチからの指示で練習でもこの形を取り入れていると話していました。このことからも先制点のシーンは偶然ではないことが分かります。GOATさんほどの影響力を持つ方なら代表スタッフが戦術について無知であるかのような誤解を招く表現は控えて頂きたいです。